予防・クリーニング
国家試験を取得した、徹底したトレーニングで鍛えられている歯科衛生士が、患者様の状態にあわせ、痛みをコントロールしたクリーニングを施しています。
痛みの強弱は患者様ごとに違うので、それを把握したうえで、口腔内の細菌を減らすとともに歯質の強化を目的とした薬剤による、仕上げを行っております。仕上がりの良さには自信があります。
歯医者は歯が痛くなったら行くところ
そう思っていませんか? 以前はそのような考え方が一般的でしたが、近年注目されているのが「歯医者は病気を予防するために行くところ」という考え方。
肌や髪の状態を気にかけたり、体の健康管理をしたりするように、お口の中にも関心を持つことで、歯の寿命を延ばし病気にならない歯をつくる事ができます。246外苑前歯科でも、病気になる前の予防をおすすめしています。
予防の重要性が増してきている理由は、歯の寿命と大きなかかわりがあります。たとえば、虫歯や歯周病にかかっても治療は可能ですが、歯や歯周組織が受けたダメージが完全になくなることはありません。また、治療によってもダメージを受け、そのダメージは歯に蓄積されてしまいます。歯の寿命はこうしたダメージの蓄積によって縮んでしまうため、歯を長持ちさせるためには、ダメージの原因となる病気を予防することが一番なのです。